上尾市ファミリーのプロフィール

NHKスタジオパークは雨の日の子連れおでかけに最適な無料スポット!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

NHKスタジオパークは雨の日の子連れおでかけに最適な無料スポット!
現在は閉館しています。

この記事で紹介しているNHKスタジオパークは、放送センター建て替え計画に伴い2020年5月で閉館しました。

そのため、この記事にある内容は過去のものになります。ご了承ください。

6月といえば梅雨入りですよね。

この時期は雨続きで公園に行けないことも多いし、雨の日は子供をどこに連れて行こうかな~なんて悩みませんか?

近年はゲリラ豪雨も頻発しているので、当日の朝は晴れていても時間が経つにつれてだんだん雲行きが怪しくなって、結局雨に降られる日もありますよね。

なこと
なこと

予約しないといけないような屋外スポットに行く日だったらつらいです・・・。

そんな梅雨の時期は、屋内のおでかけスポットがおすすめですよ。

予約不要&無料で利用できるテーマパークがあったらいいのに!と思った私は、長女ひなたが産まれたのをきっかけに、雨の日に出掛けられるスポットを探しました。

いくつかあった中でも都心ではNHKスタジオパークがとても気に入って、次女いちごが産まれてからも何度か行っています。

そこで今日は、過去の思い出とともに無料でも利用できるNHKスタジオパークをご紹介しますね!

NHKスタジオパークについて

NHKスタジオパーク

NHKスタジオパークの基本情報

開館時間午前10:00~午後6:00(最終入場 午後5:30)
所在地 〒150-8001
東京都渋谷区神南2-2-1 NHKスタジオパーク
連絡先TEL:03-3485-8034 / FAX: 03-3485-8204
入場料一般200円、こども無料
(高校生以下・18歳未満、65歳以上も無料)
休館日毎週火曜日 ※休館日は変更になることがあります

※団体、バリアフリーなどの情報は公式サイトにてご確認ください

無料公開デー

すべての方が無料で入場できます。
混雑状況により入場制限や、入口と出口を限定し一方通行にすることがあります。

【2019年】

【6月】12日(水)、19日(水)26日(水)
【7月】3日(水)、10日(水)、13日(土)~15日(月)、17日(水)、24日(水)~29日(月)、31日(水)
【8月】7日(水)~19日(月)、21日(水)、28日(水)
【9月】4日(水)、11日(水)、14日(土)~16(月)、18日(水)21日(土)~23(月)、25日(水)

NHKスタジオパークへのアクセス

NHKスタジオパークへのアクセス

NHKスタジオパークパンフレットより引用

最寄り駅から徒歩12分

◇渋谷駅(JR山手線・東横線・田園都市線・井の頭線・地下鉄銀座線・地下鉄半蔵門線・地下鉄副都心線)

◇原宿駅

◇明治神宮前駅

◇代々木公園駅

渋谷駅からの直行バス乗り場

渋谷駅からの直行バス乗り場

NHKスタジオパークパンフレットより引用

バス乗り場渋谷駅 渋谷マークシティー前 2番乗り場
料金大人210円(IC利用 206円)
小児110円(IC利用 103円)
利用可能ICカードSuica、PASMO利用可能

※時刻表については「京王電鉄バス」のサイトなどでご確認ください。

無料公開デーは平日だけなのかと思いきや、連休に利用できる日もあります!

通常料金でも、一般200円、高校生以下は無料ってすごくないですか?

バスの料金の方が高いという(笑)

最寄駅から徒歩圏内なので、原宿・渋谷周辺に用事があれば、NHKスタジオパークに行く予定がなくても、ついでにふらっと寄れそうな価格設定ですよね♪

駐車場を利用したい場合は、こちらのサイトで近隣の駐車場を事前に抑えておくと便利ですよ!

事前登録できる近隣の駐車場をみてみる

NHKスタジオパークの無料スポットに行ってみた感想

NHKスタジオパークどーもくん

スタジオパークに着くと、巨大どーもくんが出迎えてくれます♪

なこと
なこと

「どーも、どーも!」とつい手あげて言いたくなってしまうほど、ここに来るとなんだかテンションが上がりますよ~!(笑)

館内入口前の様子

NHKスタジオパーク館内入口前の様子

もう少し先へ進み、NHKスタジオパークの屋根のある場所まで来ると、雨が降っててももう安心!ここでも「おかあさんといっしょ」の大きなガラピコぷ~たちが迎えてくれます。

チョロミー、ムームー、ガラピコ、それぞれあるので記念撮影に大忙し!

こちらはチョロミー

NHKスタジオパーク館内入口前の様子

こちらはムームー。

チョロミーと同じくむいぐるみのようにモフモフしています。

なこと
なこと

ひなたも嬉しそう(^^)

NHKスタジオパーク館内入口前の様子

最後はガラピコ。

ガラピコだけ素材が違いますね^^

チケットは外の券売機で購入します。

購入したチケットは入口で渡して入場します。

スタパまつりの整理券

ウェルカムグリーティング

ウェルカムグリーティングどーもくん

この写真はひなたがもっと幼い頃に来たときのもので、当日は偶然どーもくんのグリーティングがある日でした。

ちょっとした列に並べば、すぐにスタッフさんが写真を撮ってくれるので、記念に撮っていただきましたよ。

他にも「ワンワンとピカピカブ~!」や「チコちゃんに会えるよ!」などのイベントがあって、そちらも大盛況のようなので、公式サイトでもチェックしてみてくださいね♪

ガラピコぷ~

館内にもたくさんの人気キャラクターたちがいるので、記念撮影スポットがたくさんあります!こちらはひなたが小さいときの写真です。

ガラピコぷ~

あっちにもこっちにも♪

とってもかわいいです。

キッズワールド

おかあさんといっしょ

こちらは、おかあさんといっしょのフロアです。

キッズワールドと呼ばれる場所では、子供たちに大人気の番組のフロアがあって、いろいろな仕掛けで楽しませてくれます♪

おかあさんといっしょ

こちらのモニターは仕掛けがあって、同じ画面の中で歌のおにいさん、おねえさんと一緒に自分が写りこむので、まるでテレビに出演しているかのよう!

おかあさんといっしょ

しかもこちらのフロアはベビーカーもOKなので、赤ちゃんも参加できますよ♪

周りにはベンチもあるので、大人はそこで休みながら遊んでいる子供の様子を見ることができます。

おかあさんといっしょ
なこと
なこと

ひなた、そこじゃ近すぎて自分が映らないよ?(苦笑)

みいつけた!

みいつけた!のフロアにはコッシーが♪

こちらは大人気の撮影スポットですね!

いすのまちのコッシーの世界に紛れ込んだような雰囲気でかわいいです♡

みいつけた!のフロアにあるサボさん

何度か行っていると、こんな隠れサボさんを見つけたりするのも楽しいですよ!

みいつけた!のフロアにあるコッシー

こちらは隠れコッシー!

キッズワールドには他にも子供が喜ぶものがたくさんありました♪

ちょっとしたテーマパークですね!

子供が大きくなったら他のフロアの仕掛けにも挑戦してみたいです☆

みいつけた!の千社貼札

出口付近には、このようなお名前シールが作れる機械や、NHKスタジオパークでしか撮れないプリクラなどもありました。

記念のアイテムを作ることができるので、思い出作りになりましたよ!

みいつけた!のプリクラ

こちらがプリクラです。

子供たちが大好きなキャラクターの、オリジナルフレームがたくさんあって嬉しかった~!

なこと
なこと

もっといろんなフレームでも撮りたかったなあ~

補足~スタパまつりについて~

私が最後にNHKスタジオパークへ行ったのは、2019年3月29日の「スタパまつり」というイベントが行われるためでした。

この日は同時に無料開放デーでもあったので、入口は比較的混み合っていましたが、館内はそうでもなかったですよ♪

「スタパまつり」は抽選で、NHKネットクラブよりメルマガで送られてくるイベント案内に応募し、当選したら参加できます。

なこと
なこと

イベント内容はさまざまですが、人気キャラクターのものが多い印象でした。

公演時間は短めですが、通常は見られないショーなどが間近で見られるので子供は大興奮です!

他にもいろんなイベントがあるので、まだNHKネットクラブに登録されてない方は、ぜひ登録してイベント情報などを確認してみてくださいね♪

NHKスタジオパークを無料で利用してみた感想まとめ

雨の日におでかけするなら、屋根のあるNHKスタジオパークのような場所があるとありがたいですよね。

無料公開デーなら、その名の通り無料で利用できますし、通常営業日も200円程度で利用できるのは嬉しいです。

小さい子向けのフロアがあるので、授乳室やベビーベッドもあって助かりますよ。

なこと
なこと

今回紹介したのは、キッズワールドなど一部のフロアだけですが、実はもっともっと遊べるフロアがたくさんあります

中にはアフレコ体験など、小学生などが喜ぶシステムもあるので、お子さんの年齢に合わせて回るフロアを決めてもいいと思いますよ♪

NHKスタジオパークでしか行われないイベントなどもあるので、まずは一度公式サイトを確認して予定を立ててみてくださいね!

現在は閉館しています。

この記事で紹介しているNHKスタジオパークは、放送センター建て替え計画に伴い2020年5月で閉館しました。

そのため、この記事にある内容は過去のものになります。ご了承ください。

子供たちに大人気にスポットなので新しい施設にも期待したいです!