きらきらファミリー&ぴよせーぬ

赤ちゃんのヘアカットはどうする?セルフカットを簡単にする方法!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

子供のヘアカット

我が家の次女いちごの髪の毛は、長女ひなたの髪の毛に比べて産まれつき長めです。

小さい頃のひなたの写真を見て比べてみても、やっぱりいちごの方が長いんですよね。

お腹の中にいた時間はひなたの方が長かったのに、なんだか不思議。

なこと
なこと

姉妹でどうしてこんなに差が出るんでしょうね~?

そんないちごの前髪が最近目にかかってきているのがわかっていたので、先日自宅でカットしてみました。

ひなたの髪の毛を初めて切ったのは、ひなたが1歳の頃ですが、あの頃は何の知識もなくてヘアカットをどうするか本当に悩んだんですよね。

そこで今回は、娘のヘアカットについてお話ししていきたいと思います。

美容院や1,000円カットで切った場合はどうなのか、体験談も交えてお伝えしていきますので、これからお子さんのヘアカットを考えている方の参考になったらうれしいです。

美容院での赤ちゃんのヘアカット体験

長女ひなたが1歳の頃に、初めて美容院でヘアカットしてもらった体験談についてお話ししますね。

1,000円カット

美容院といっても、最近は1,000円カットもあってとても便利ですよね。

1,000円カットの場合は懐にも優しいし、事前予約がいらないので赤ちゃんの体調が良い日に行くことができます。

このときは後ろ髪をカットしてもらいたかったので、ひなたを美容院へ連れて行くことにしました。

私が利用したときは、ひなたが1歳で赤ちゃんなりに自我が芽生え始めた時期。

店内の様子を見ると、ひなたより少し年上の男の子がおとなしくカットしてもらっていました。

それを見て、ひなたも大丈夫かな?と思い、ある日1,000円カットへ連れて行ったんです。

1,000円カットはほとんどの場合、当日来店して順番待ちの予約をするシステムなので、記名をし順番が来るのを待ちました。

ところが、ひなたの番になりヘアカットの椅子に座らせると、ひなたはすごい勢いで私に抱きついてきたんですよね。

ひなた
ひなた

ままー!(゚Д゚;)

「え?もしかして人見知り?」

あまりに態勢を変えようとしないので、私がひなたを膝に乗せる形で親も一緒にケープをかけてもらいます。

しかし、ひなたはここで泣きまくりまったくカットしてもらえず。。

これには美容師さんも困り果て、せっかく30分待ったのにもかかわらず、カットを諦めて店を後にするしかありませんでした。

赤ちゃんのヘアカットは一筋縄ではいかないんだなあと思った瞬間。

プロでもダメなんて一体どうしたらいいの?と思った出来事でした。

なこと
なこと

1,000円カットが悪いわけではないけれど、子供たちにはキッズの対応に慣れてる美容院の方がいいのかも?

キッズ専用美容院

チョッキンズ

キッズ専用美容院があるのを知ったのは、某ショッピングモールに行ったときでした。

おもちゃ売り場の近くをうろうろしていたところ、子供・赤ちゃんだけが利用できる美容院が目に留まったんです。

こども専門美容院の名前は「チョッキンズ」

それまでそのような子供専用の美容院があることなど知らなかったので、一気に興味が湧きました!

なこと
なこと

こんな素敵な美容院があるんだ!!

その日は平日だったので、受付で話を聞くと、今日は空いているのですぐにご案内できますよということでした。

ここなら順番待ちもしなくていいし、ひなたの髪も随分伸びてきて気になっていたので、思い切ってお願いすることに。

チョッキンズの素敵なサービスを一部ご紹介しますと…

キッズ専用美容院「チョッキンズ」のサービス
  • キッズルームがある
  • 来店した子供全員にお菓子orガチャガチャのプレゼント
  • 誕生月に来店するとおもちゃプレゼント
  • 産まれて初めてのカットは毛束付きの記念写真をプレゼント
  • 店内はビデオ&カメラ撮影OK

※一部店舗にしかないサービスもあるかもしれません

キッズ専用美容院「チョッキンズ」をホットペッパービューティでみてみる

これってすごくないですか?

私はあまりに行き届いたサービスに驚きました。


料金は大人顔負けの設定ですが、ここまでしてくれるならありかも!と思ったんですよね。

子供の髪の毛をどう扱うのか、子供の機嫌をどうやってとるのかなども参考にさせていただきたいなと思いました。

結果、ひなたのヘアカットは大成功!!

まず、親の私のひざの上に乗ってケープをかけてもらいます。

ここまでは千円カットと一緒ですよね。

違うのは、各席に子供用のモニターがあって子供の好きなビデオを見せてくれることです。

しかも、キャラクターのメニューリストまであって、子供が指を指して好きなキャラクターを選ばせてくれるんですよ!

なこと
なこと

はー!こりゃすごい!!こんな素敵な美容院があるんだ!!

その他、パペットやおもちゃなど子供が興味を持ちそうなグッズがたくさんありました。

そうこうしているうちにひなたはかけてもらったビデオにくぎ付け(笑)

千円カットでは嫌がっていたケープもなんのその!

さすがキッズ専用美容院!と思わず感動してしまいました!!

この他、ひなたの席は普通の椅子の席でしたが、男の子が好きそうな車の形の席もあったりして、キッズたちはアトラクション感覚で楽しいだろうなあ^^と思うような仕掛けもいっぱい!

シャンプー台も子供サイズになっていて、美容院でのシャンプーなんてひなたは初めての体験で態勢も大丈夫か心配していたんですが、美容師さんが気を使って短時間で済ませてくれました(*^^*)

カット後はチョッキンズ初体験(初カット)の記念に写真を撮ってくれて、このようなかわいいチョッキンズオリジナル台紙に入れてプレゼントしてくれました☆

さらにはお菓子かガチャガチャのどちらかを選んでもらえます。

ガチャガチャをやってみたところ、かわいいヘアゴムとブレスレットのセットが入っていてひなた大喜び!!

ひなた
ひなた

これ、ひなたの!

なこと
なこと

いいなあ~私の小さい頃もこんな美容院がほしかったなあ。

昔、チョッキンズみたいな美容院があったとして、連れていってもらえたかどうかは別ですけどね(笑)

ヘアカット写真台紙

普通の美容院

普通の美容院は実はひなたまだ体験していません(笑)

いつか娘と一緒に美容院に行って親子でカットしてもらいたいな~と思っています。

ふつうの美容院に行くことがあったら、またそちらの体験談もお話ししますね!

なこと
なこと

キッズ専用じゃない美容院に行ったらどうなるのかとっても気になる!!

赤ちゃんのヘアカットをセルフでやってみた感想

ここからは実際に自宅で子供の髪の毛をセルフカットしてみた体験談です。

自宅セルフカットのために用意するもの

ヘアカットに必要な道具は以下の3つです。

  • すきばさみ
  • ヘアーキャッチャーまたはケープ
  • 参考資料

参考資料というのは、「すくすく子育て」のように参考にしたいヘアカットのサイトや書籍などのお手本が手元にあると大変便利です。

子供の機嫌がいいときにちゃちゃっとやってしまうために、事前に用意してイメージができているとやりやすいと思います。

子供用すきばさみ

こちらは我が家で使っている、すきばさみです。

くまのプーさん仕様でかわいいので気に入っています♪

子供用すきばさみ

カバーを外したところです。

くまのプーさんのはさみだ!と思うだけで子供は喜んでくれます♪

ヘアーキャッチャー

こちらはヘアーキャッチャーです。

普通のケープだと場所を選んでしまうと思いますが、ヘアーキャッチャーは比較的どこでも使えます。子供がイタズラしなければリビングでもOK!

ヘアーキャッチャー説明書

の字にすることでコンパクトにしまえるので大変助かっています!

これがないとうちでは2歳児はカットできません(;´∀`)

セルフヘアカット体験(前髪)

こうしてみると、やっぱりだいぶ伸びてきたなあ~

あんまり放置していたから、ちょっと短めに切ってみよう!と、ヘアーキャッチャーをしてみたところ、絶対嫌がるだろうなあと思っていたのに案外素直にかぶってくれました!

これにはびっくり!

むしろなんだかご機嫌です。

なこと
なこと

よーし、今のうちに切っちゃうぞ~!

子供のヘアカット

すきばさみのいいところは、横にはさみを入れてもバッサリ切れるということが少ないところ。

失敗しづらいので、すきばさみは手放せません!

私は自分の前髪を切る時も別の大人用すきばさみを使っていますよ^^

でもこれかなりいい加減に気っています・・大丈夫かな??

どうでしょうか?ド素人が切った割りにはまあまあのできかな?と思います。

それもそのはず、すきばさみのおかげ!

ヘアーキャッチャーのおかげ!

うちの場合は「すくすく子育て」のおかげです!(笑)

ひなたも視界がはっきりしたのか、気に入ったようでカメラを向けるとポーズをしました。

なこと
なこと

すっきりしてよかったね!

ひなた
ひなた

ピース!

赤ちゃんのヘアカットをセルフで簡単にやるには?まとめ

ヘアカットって、はさみを使うので子供の目元を傷つけないか気になったり、子供はじっとしていないので、ちゃんと髪の毛を綺麗に切れるのか心配ですよね。

でも、少しでも不安をなくすために使いやすそうな道具を揃えておくだけでも、実際にヘアカットに挑むときの気持ちが違ってくると思います。

そして、子供の機嫌のいいときにやることも大切ですね。

ヘアキャッチャーをかけるときは嫌がる子もいるかもしれませんが、もし機嫌が悪くなってしまったら、何か子供の好きな動画を見せるなどして、子供の気を逸らすとうまくいくことがあります。

うちの場合は、キッズ専門美容院を体験したことで、子供も「ヘアカットって怖くないんだ」ということを知ったようで、それ以来自宅でも素直に髪の毛を切らせてくれるようになった気がします。

まずはプロの美容師さんに切ってもらう機会を作り、大人も子供もヘアカットへの心構えができたところでセルフカットを行うとうまくいくかもしれません。

これから赤ちゃんの髪の毛をカットしようと考えている方がいらしたら、少しでも参考にしていただけたら幸いです。