
前回の記事で戸崎公園の概要やパークゴルフについて触れていきましたが、長くなってしまったので「PART1」とさせていただきました。
ここからは「PART2」になります。
目次
戸崎公園の子ども広場
こちらでは上尾市戸崎公園の「子ども広場」と周回園路について紹介します。

パークゴルフ場を見ながら、子ども広場へと向かいます。
戸崎公園の子ども広場への順路と周回園路

戸崎公園の管理事務所を左手に見て、パークゴルフ場を横目に道なりにぐるーっと進むと、舗装された道があります。これが「周回園路」です。

周回園路は約660mあり、このあたりの道はちょうど公園の向かい側になります。

周回園路は舗装されているため、でこぼこしてたりしないのでジョギング、自転車はもちろん、三輪車の練習やストライダーなどの練習にも良さそうな園路になっています。

子ども広場の隣に鉄塔があるので、その側の橋を目指します。

この橋を渡ったら子ども広場です。
子ども広場の大型遊具

子ども広場には大型遊具とブランコ、ターザンロープにスプリング遊具があります!
奥の方には大人向けの健康遊具も!

こちらは大型遊具のマークです。
6歳から12歳向けになっていますね!
うちの子は2歳ですが大丈夫でしょうか?(;´∀`)

遊具を見るなり嬉しそうに駆け寄るひなた。
さっそく階段を上っていきます。オイオイ一人で大丈夫かい?
「パパ付き添い頼むよ~、ママは6ヵ月児のいちごと見守ってるからさ~」

こちらが大型遊具の滑り台の入口。
すべり台は全部で4つあります。トンネルになってるのはこちら。

なんだかワクワクする滑り台ですね~(^_-)-☆

シュー!!
躊躇していたひなたですが、案外楽しそうに遊んでいます(*´▽`*)

こちらが大型遊具の上の方です。いろんな仕掛けがありますね!

丸太のような階段はバランスが大事みたい。

足をかける部分の幅が狭いので気を付けてね!

ひなたはしっかり手摺につかまりながら、ゆっくり降ります。

後ろがつまってるよ!(笑)

降りたら赤いすべり台がお出迎え。実はこれ、ひなたが座ってほうだけ良く見るとでこぼこした滑り台なんですよ^^
滑りながら3回くらいバウンドするような感じ。知らないとちょっとびっくりするかも!ひなたには一番ちょうどいいサイズの大きさの滑り台はこれかな。

その横には、階段?うんてい?のようなものがあります。

ボルダリング的な遊具もありますよ!
でもやっぱりこれはひなたにはまだ早そうだなあ・・

と思っていたのに、なんでもやりたがるひなたはチャレンジ!
まじか(>_<)大丈夫かい?
このあと「ママー手伝ってー!」といって動けなくなりました(笑)
やっぱりまだ身長が足りなくて上の方までいくのは厳しそう。

さて最後の滑り台はこちら。
実はこのすべり台、周りのお姉ちゃんたちが滑っていたんですが、なぜか降りてから泣いてたんですよね。なんでかな?って思ってたんですが、ひなたも挑戦しました。

すべったのはいいんですが、よく見てくださいよ!この高さ・・
どーん!と尻もちをついて案の定泣きました(;^ω^)
「おしりが痛いよ~!!」と。なるほど、すべってみるまで気づかなかったよ。ごめんよひなた。君にはまだ早かったね。。
あんなに大きいお姉ちゃんが泣いてたのはそういう理由だったのか。と、やっとわかりました。小さいお子さんをお持ちのみなさん。お気をつけください。
子ども広場のスプリング遊具

気を取り直してスプリング遊具で遊びましょ。

いもむしみたいなのが2台と・・

カエルさんの親子で向かい合っても乗れる遊具が一台。

これに乗ってみました!ひなたは嬉しそう(*´▽`*)
ちゃんと足を通して乗れるので比較的小さい子でも安全度は高いと思います。

子ども広場のブランコ
カエルさんの向かいには葉っぱのおしゃれな遊具もありました!

続いてひなたの大好きなブランコです。

ブランコは3歳から6歳の子供用で、必ず大人が付きそうように書かれています。

子ども広場のターザンロープ
ひなたもパパと一緒で楽しそうでした!ただ、足がつかないので注意です!

ブランコの先にはターザンロープがありました!
ぶら下がってヒュー!!ってターザンのような気持ちになって向こう側へ進む遊具です。

こちらは6歳から12歳用みたいです。
3歳ぐらいのオムツをしている子も大人が支えてあげて上手に乗っていました。

こちらのロープに足をはさんで~

ひゅー!!と勢いよく進むと風をきって気持ちいいんでしょうね~(=゚ω゚)ノ

ここが終点。ゴールです。

ひなたがやりたい!やりたい!というので乗るマネをしましたが、やっぱりひなたにはまだ無理でした(笑)
大人向けの健康遊具

もう少し奥へ進むと~

実は、大人向けの健康遊具があるではありませんか!行ってみないと気づかないかも?

上半身ひねり(大人用)

これをやったらウエストがほっそりしそうです(*^^*)

リズムステップ(大人用)

体幹が鍛えられそうですね!

ぶらさがり、ぶらさがり腹筋、けんすい(大人用)

これはハードルが高いですね~!私にはすぐには難しそう。
鍛えている人にはちょうどいいのかな?

子どもの遊具と少し離れているので、大人だけでこちらへ来て身体を鍛えるのもいいですね(*´ω`*)

ちなみにトイレはPART1で紹介した管理事務所へ行きましょう。
オムツの子もオムツ交換台があるので安心です^^

公園で遊んだら、こちらの手洗い器で手を洗いましょう!
って、この手洗い器めっちゃ綺麗じゃないですか?

橋の方から見て左側が飲料水です。

砂場はないけど、水を汲む必要があったり小さい子でステップがあっても上で手を洗えない子はこっちかな。

こちらがステップです。

管理事務所へ戻るとパークゴルフの受付終了時間が掲示されていました。この日は17:00までだったようですね。

駐車場は出口がわかりやすくなっています。

戸崎橋方面は混雑するようです。左折を促す看板があります。私たちは近所じゃないのでよくわかりませんが、できるだけ左折で出ましょう。
最後に、子ども広場には自動販売機がないので、もし飲み物を持ってきていない場合は管理事務所前のピカチュウ自販機で購入するといいですよ(*^^*)
子ども広場まで遠くはないかもしれないけど、子供の足だと近くはないので小さい子連れでいったいきたりするのはちょっと面倒かもしれません。
オムツ替えの時は仕方ないけど(笑)
上尾市の戸崎公園いかがでしたでしょうか?
オープン初日ということもあって、子ども広場の遊具はどれもこれも新しくてピカピカでしたよ~(*´▽`*)
今度はぜひパークゴルフ目的で訪れたいと思います!