運営者プロフィール

外出自粛中の食料調達はどうする?外出しないで食料を確保する方法5選

外出自粛中の食料調達はどうする?外出しないで食料を確保する方法5選

緊急事態宣言からもうすぐ3週間になります。日本では外出自粛中でも食料品を取り扱うスーパーなど、一部の店舗は時間を短縮して営業を続けています。

これはとてもありがたいことですが、時間短縮での営業により逆にスーパーが混み合ってしまって「3密」を避けられないといった問題が起こっているようです。

なこと

仕方がないことだけどできるだけ外出は控えたいですよね

混雑緩和のため各企業も対策をしていて、例えばローソンでは混雑が予想される時間帯を知らせる張り紙を貼りだして、できるだけ空いている時間帯に訪れるように呼びかけていますが、それでも人と人との接触を避けるのには限界があります。

そこで今回は、外出自粛中に食料を調達する方法についてご紹介します。

この記事はこんな人におすすめです
  • 外出しないで食料を調達したい人
  • 毎日の献立に悩んでいる人
  • 外食の代わりに自宅で美味しいものを食べたい人

今回ご紹介する方法から、それぞれのご家庭の状況に合わせた最適な方法を見つけるお役に立てたらうれしいです。

外出自粛中に食料を調達するには?

外出自粛中に食料を調達するには?

外出しないで食料を手に入れるにはどうしたらよいでしょうか?配達業界ではデリバリーを始めとして「置き配」と呼ばれるサービスが広がっています。

インターホンに出て、「玄関前に置いてください」とお願いしたり、注文時に置き配を頼むことで対面せずに食料品を受け取ることができるので安心ですね。

間違っても玄関を開けてすぐ配達員に向かって消毒液をかけるようなことはしないようにしましょう。このようなことが実際に起きています。どうしても気になる場合は「置き配」を積極的に利用するようにしましょう。

外出自粛中に食料を調達できるサービス

外出自粛中に食料を調達できるサービス

それでは外出自粛中でも食料を調達することができる方法を5つご紹介します。※デリバリーは外しています。

それぞれの特徴を理解して利用しやすいサービスを見つけてくださいね。

1.ネットスーパーを利用する

イトーヨーカドーネット通販

イトーヨーカドーネット通販は、食品、ファッション、インテリア、ギフト他、話題の新商品まで品揃え豊富なお店です。

お米やお水などのなど重たい食品や保存食なども届けてくれます。

セブンイレブン限定の付録がついた雑誌や人気ゲームの予約・購入ができるオムニ7やロフトのネット通販なども利用できるので、幅広い年代から支持されています。イトーヨーカドーネット通販なら食品だけでなく話題のあの商品が手に入るかもしれません。

なこと

食品から「あつ森」までヨーカドーで飼買っています♪

\食品から日用品までヨーカドーの通販サイト/外出自粛中の食料調達イトーヨーカドーネット通販

2.買い物代行を利用する

ツイディ

ツイディは、街の買い物代行サービスです。最近ではテレビでも取り上げられていて大変話題となっています。

なんといっても最短1時間で届けてくれることや、18時までの注文なら当日配達が可能という点が支持されているようです。

ライフ、島忠、サミットでの買い物に対応しているので、対象店舗でお買い物をしたい人におすすめです。

また、対応エリアは現在のところ、港区 品川区 渋谷区 目黒区 世田谷区 中野区 杉並区 新宿区 なので、該当する場所にお住まいの人にはとても便利なサービスです。

なこと

我が家は対象外だから本当にうらやましいです♪

\今話題の買い物代行サービス/
外出自粛中の食料調達ツイディ

3.生協を利用する

コープデリ

コープデリは、関東・信越エリア最大の生協宅配サービスです。利用者数は175万人以上で、子育て割引などの特典や子供がいる家庭向けの専用カタログなどもあるので、子育て世代からも人気の高い生協です。

冷凍野菜や冷凍のお肉などは料理にも使い勝手がよく、定番人気の商品になっています。コープデリでは料理キットの取り扱いもあるので、時間がない日の夕食のために注文しておくと便利です。

なこと

コープデリはカタログを見るのも楽しいです♪

\子育て世代にもやさしい生協/
外出自粛中の食料調達コープデリ

4.食材宅配を利用する

YOSHIKEI(ヨシケイ)

YOSHIKEI(ヨシケイ)は創業40年以上。夕食食材宅配No1のお店です。

栄養士が考えたバランスのいいメニューでレシピと必要な食材を使い切りの量だけ届けてくれるので、リピーターも多く大変人気があります。

配達料無料は無料、送料や入会金もないので気軽に注文できるのも魅力です。

なこと

前にチラシが入っていたことがあって気になってたけど、やっぱり頼んでみようと思います

\1食300円からのごはん/
外出自粛中の食料調達ヨシケイ

5.定期便を利用する

おいしっくすくらぶ

定期サービス「おいしっくすくらぶ」は、「Kit Oisixを中心としたコース」と「ちゃんとOisixコース」の2種類のコースがあります。

「Kit Oisixを中心としたコース」では、Oisixのミールキット「Kit Oisix」を中心に旬の野菜などを届けてくれます。「ちゃんとOisixコース」では、レシピと食材をセットで届けてくれるので、作り方を調べている時間がないときに活躍します。

なこと

本当に簡単であっという間にできちゃいます

残念ながら現在Oisixでは新規入会受付を休止しているそうですが、定期サービスであれば優先的に案内してくれるそうなので、この機会に定期サービスを検討するのもいいかもしれません。

また、オイシックスの会社「オイシックス・ラ・大地株式会社」の別サービスにはらでぃっしゅぼーや
「大地を守る会」があります。

\冷凍食品が大人気/
外出自粛中の食料調達おいしっくすくらぶ

ミレー

ミレーは、千葉県から全国に無農薬野菜を届けているお店です。

生産者の顔の見える野菜を取り扱っている地域密着型で、期便の「定期野菜セット」は農家さんと相談しながら今一番おいしい野菜を詰めてくれます。

なこと

旬のお野菜を使った料理って本当においしいですよね♪

\朝穫り無農薬野菜を産地から当日発送/外出自粛中の食料調達ミレー

わんまいる

冷凍タイプの夕食おかずセット「わんまいる」は、独立創業32年の実績があります。累計販売250万食を突破した「健幸ディナー」はNHKでも取り上げられ話題になりました。

国産食材を100%使用し、合成保存料&合成着色料は無添加。カロリーや塩分も考えられた献立セットなので忙しい日の夕食にぴったりです。

なこと

糖尿病や塩分が気になる家族にもいいですね♪

\働くママ・パパからの味評価No1/
外出自粛中の食料調達わんまいる

外出自粛中に食料を確保する方法まとめ

外出自粛中に食料を定期的に確保するのはなかなか難しいですよね。定期便などを利用して食料に対する不安を取り除くことができれば、自粛生活も少しはラクになるのではないでしょうか?

家族のために毎日栄養バランスを考えた食事を作るのは大変だと思います。ときにはミールキットなどを使って食卓を華やかにするのもいいですよね♪

使えるサービスは利用して、外出自粛中の今しかできないこと・今だからできることを見つけられるといいですね。