
2020年9月3日。今日は4日目のヨシケイミールキット(カットミール)お試しです。今日は夫が午後休だったのでいつもより早い時間の夕食となりました。
昼間スーパーに行ったんですが、ヨシケイのおかげで生鮮食品のコーナーを見る必要がほとんどないので時短できたのもよかったです!
今の時期、受取は置き配とはいっても冷凍食品が溶ける前にできるだけ早く受け取りたいので在宅は必須ですよ。スーパーなどへ行くときは事前に受け取ってから行ったほうが無難かも・・・
では、今日も作ってみましょー!調理時間は約15分です。しかも今日は「包丁いらず!」なんですよね。どんな感じかわくわくします♪
目次
カットミールの価格(2020年9月3日)
2人用 | 1,370円 | 685円/1人あたり |
3人用 | 1,750円 | 583円/1人あたり |
4人用 | 2,260円 | 565円/1人あたり |
ヨシケイカットミールのレシピ(9月3日)

2020年9月3日のヨシケイカットミールのレシピです。
届いたミールキット

今日は12:00過ぎに届きました。

冷蔵品はもやしとピーマンと白菜ですね。

冷凍品は餃子と八宝菜の素です。こういうパックに入った餃子は初めて見ました。

今日はこの産地などが確認できる明細がどこかにいってしまって・・・探すのが大変でした(笑)今日は八宝菜の素があるので野菜が少な目ですね。

今日はこのカタログを見て作りますよ~!
包丁いらず!中華丼


レンジでジューシー餃子


下ごしらえ
八宝菜の素・・・パックのまま流水解凍
作り方(2人用)
- わかめ・・・水につけて戻す
もやし・・・軽く洗って耐熱器にのせ、ラップをして電子レンジ加熱(目安として100g約1分30秒)⇒水気をきる - フライパンで油を熱して白菜、ピーマンを炒め、塩、こしょうする。
- 餃子・・・袋の端に1cm程度の切れ目を入れ、凍ったまま電子レンジ加熱(目安として約1分30秒)
- 2に火が通ったら、八宝菜の素を加えて炒め合わせ、ごま油を振り、温かいご飯にのせる。
※豚肉、いか、玉葱、人参、たけのこが入ったオリジナルの八宝菜の素です。 - 1、3を盛り、酢じょうゆ、お好みでラー油を添える。
カットミールの材料
- 八宝菜の素(冷凍)・・・300g
- カット野菜(白菜、ピーマン)・・・160g
- レンジでジューシー餃子(5コ入)(冷凍)・・・2パック
- もやし(冷蔵)・・・100g
- 乾燥カットわかめ・・・3g
別途用意する材料
- 油・・・大1/2
- 塩・・・少々
- こしょう・・・少々
- ごま油・・・少々
- 酢
- しょうゆ
- ラー油
とりわけレシピ(5ヵ月~6ヵ月頃)
白菜のすりのばし
- 白菜
細かく刻んだ白菜(葉の部分)大さじ1を柔らかくなるまでゆで、すりつぶす。
※今回とりわけレシピは試していません。
ヨシケイカットミールのレシピ(9月3日)の感想
4日目のYOSHIKEI(ヨシケイ)ミールキット。え?もう4日目?すっかりなくてはならない存在になりつつあるけど大丈夫?(笑)今日みたいにスーパーに買い物に出かけて夕方帰ってくると、疲れてごはん作るの面倒になりますよね。
こんな日は特にミールキットの便利さを実感します。野菜もカットしてあるし電子レンジを使うから洗いものも少ないし、本格的なご飯が15分で作れるならがんばろうかな!って気持ちになれますよ。
しかも今日は包丁いらず!の日だったので、まな板も包丁も出すことがなくてあんまりご飯を作った気がしない!(笑)
なこと
週末になるほど疲れが溜まってきて、イライラしやすいんですけど簡単で美味しいご飯ができて家族にも喜んでもらえるなら言うことないですよね。短時間でできる「カットミール」は「お腹すいた~!」って思ってもすぐに完成するので待ち時間がほとんどなくて大好評です。
なこと
あと、今日も離乳食レシピは5~6ヵ月用だったので作りませんでした。これは月齢によってそれぞれレシピを載せてくれるとうれしいな~と思いました。「プチママ」コースならあるのかな?来週は「プチママ」を頼んだので、その辺もチェックですね!
なこと
明日のメニューは「ハンバーグ」です。みんな大好きなので喜んでくれそう♪
