
Amazonプライムが何かと便利なことは言わずと知れたことですが、最近では「あつ森ブーム」によるAmazonでのSwitch争奪戦などもあって、Amazonに会費を払って利用するAmazonプライムのサービスがますます注目を集めています。
なこと
そこで今回は、Amazonプライムの会費・年会費を無料する方法をご紹介します。
- すでにAmazonプライム会員の人
- プライムの会費がネックで退会しようか悩んでいる人
- 非会員でこれからAmazonプライムの契約を考えている人

目次
Amazonプライムのサービスと会費について

Amazonプライムには会費以上に大変お得なサービスが揃っているので生活する上でとても便利です。ここではサービス内容と会費についてみていきます。
Amazonプライムの主なサービス
VODのAmazonVideoで人気ドラマや話題の映画、子供番組(「いないいないばあっ」「おかあさんといっしょ」「しまじろう」他)や、新曲を含む音楽がフル再生で聞けたり、特定の本やコミックも読み放題です。
なこと
その他、お急ぎ便など配送に関する特典やファッションやグッズを試着してから購入するサービス(プライムワードローブ)や写真を大量に保存できる機能も備わっています。
Amazonプライムの会費
Amazonプライムは、年会費(4,980円)を払って会員になることで多くのAmazonサービスを受けられます。
VODは他社で月額500円からのサービスなどもありますが、500円を毎月使い続けて1年経つと500円×12ヵ月=6000円になりますよね。
Amazonプライムは、VOD以外のエンタメサービスも充実していて4,980円なので、いろいろなサービスに興味がある人はAmazonに統一することでIDやパスワードの管理もラクです。
Amazonプライムの会費を無料にするには?

そんなAmazonプライムの会員サービスを無料で受けられる方法があるというので調べてみました!
とくとくガスAPプランを利用する
とくとくガスAPプランとは、東京電力(TEPCO)の「電気とガスのセットプラン」のことです。
ワザ【TEPCO とくとくガスAPプラン】でAmazonプライム永年無料!
なこと
誰もが気になる切替工事や初期費用は一切不要です。
さらに、Amazonプライムの年会費が1度だけ無料になるのではなく、Amazonプライム継続中は毎年無料になるんです。ガス機器の故障も無料で修理してくれるという特典もついているので安心ですね。
また、東京ガスの一般料金とAmazonプライムの会費を別々で払うよりも「とくとくガスAPプラン」にまとめた方がトータル料金も安いのでお得になるんです。
なこと
\Amazonプライムを利用する人におすすめ/
とくとくガスAPプランの詳細をみる
対象地域を確認する
ただし、ひとつだけ注意点があります。
Amazonプライムの会費を無料にするには、とくとくガスAPプランの対象地域である必要があります。
誰でも申し込めるわけではないので、まずは自分の地域が対象かどうかを確認しましょう。
Amazonプライムの会費が無料になる裏ワザまとめ

ここまでAmazonプライムを会費無料で利用する裏ワザをご紹介しました。実は、キャンペーンが行われている時に加入するとさらにラッキーなんです。
とくとくガスAPプランでアマゾンプライム永年無料+ギフト券3000円 がプラスでもらえるので、利用するならキャンペーン中が絶対にお得です。
普段使用している電気やガスのプランを見直すだけなので、対象地域などの条件がマッチするならありがたいサービスですよね!
Amazonプライムが気に入っている人や、これからAmazonプライムへの加入の考えている人は検討してみてくださいね♪